最新情報
揉めない相続のために
6月19日にご近所のシルバー会から、標記のテーマで講話を頼まれました。今回はその要旨を掲載したいと思います。 (講話要旨) 相続で揉める家族というのは結構金持ちの富裕層だと思いがちだが、裁判所に調停を申し立てた人を金額 […]
一年の計は元旦にあり、一家の計は身にあり
「一年の計は元旦にあり」とは、「これから1年の目標や計画をたて実行するには、年の初め、それも元旦に計画を立てることが大事」との意味であることに異論はないでしょう。この格言を誰が言い始めたのかを調べていましたら、諸説あるよ […]
歩けばポイントが貯まる
川崎市には、健康ポイント事業として「川崎TEKTEK」なるものがあります。歩いて貯めたポイントで、小学校へ寄付することができるポイント事業です。この事業では貯めたポイントを商品と交換したりすることはできませんが、子供た […]
暮らしの中での困りごと、先ずは市役所の相談窓口へ
1.相談窓口を知る 私たちが毎日の生活で困ったことがあったら、先ず市役所(区役所)の相談窓口に行ってみることです。行政機関には色々な相談窓口があり、私たちの困りごとに対応してくれています。 かつて、私はお役所に相談に行 […]
補助線大嫌い!(その1)
最近、脳の活性化(脳トレ)のために、中学受験生向けの算数問題(平面図形)に取り組んでいます。小学六年生を対象とした問題ですから、中学・高校で数学を履修した者としては、解けて当たり前のはずですが、歯が立ちません。というの […]
補助線大嫌い!(その2)
さて、前回の例題解説の続きです。以下の解説図面から、例題の面積は簡単にもとめることができたと思います。 ところで、これらの補助線はどのような思考を経て引くことができたのでしょうか。数学嫌いの私なりに、因数分解してみた […]
家庭菜園と物忘れと5S
6月から7月にかけての家庭菜園は大忙しです。たった3坪の畑ではありますが、万願寺唐辛子、サツマイモ、弦ありインゲン、トマトそして枝豆が植わっています。 万願寺唐辛子は支柱を立てて誘引してやることが欠かせません。成長の […]
大河ドラマは二度おいしい(その2)
さて、YouTubeで「大河ドラマ」と検索すると、歴史の専門家や自称歴史研究家と称する面々(歴史ユーチューバー)がいろいろな動画をアップロードし解説しています。彼らの解説がとても面白い。 史実とドラマを比較して、事実と […]
大河ドラマは二度おいしい(その1)
最近、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にはまっています。毎週日曜日午後八時がとても楽しみです。 とりわけ、第15回「足固めの儀式」では、とてもやるせない思いをさせられました。「上総介広常(かずさのすけひろつね)」( […]
カツオとワカメは磯野家の養子?
私は、小さいころから毎朝新聞を見るのが楽しみでした。朝刊の三面にある四コマ漫画です。長谷川町子さんがその時々の世相を切り取った「サザエさん」。テレビが一般家庭に普及するようになると、毎週日曜日放映の「サザエさん」を、中 […]